森の日記

見たこと、知ったこと、感じたこと。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

パリのおすしについて考えたこと。

なんてことのないことなのですが、フランス(ヨーロッパ?)では、おすしが人気。 Sushi Shopは街の至る所にある。パリだけじゃなくて、小さな田舎町であっても。スーパーでも、サラダやパスタやサンドイッチなどのお総菜の横におすしがあることはよくある。…

一年間の総括、そのさん。

先日ふたつ書いた総括に続き。 「すまい」って、大事だな。ということ。 □■□■□ じつは、こちらに来たばかりの頃、家が決まっていなかった。 そんなこと、よくあることだ、と思うかも知れません。 そうだけど、そうなんですけど、 やっぱり、じわじわと精神的…

道に迷った日。

行きの道すがらには気がつかなかったことが、帰り道だとふと目にとまる、ということがある。 先日、ある通りを2回目に通ったとき、不意に、まっしろな壁とピンク色の花がとてもすてきな家に「一階の借り主募集中」の大きなポスターが貼ってあることに気づい…

アジアでもいつか。

今日は、私がすきなテレビ局の話。 それは、Arte(アルテ)という、フランス東部アルザス・ロレーヌ地方のストラスブールに拠点を持つテレビ局だ。 「ドイツ・フランスの文化・ドキュメンタリーチャンネル」で、半分ドイツ、半分フランスの公共テレビがが出…

一年間の総括、そのに。

昨日に続き、もうひとつ、総括を。 ふたつめにつれづれと考え直したのは、言語について。 ■□■□■ フランス語を話せるという事情を話すと、よく「なぜフランス語を選んだの?」と聞かれる。いつも、ものすごく返答に困った。 「バレエやフランス文学が好きで・・…

1年間の総括、そのいち。

不定期になるかもしれないのだけど、2018年から2019年にかけて日本を離れて、仕事も離れて、いろんな意味で、現実とも自分とも幽体離脱をした身から、この1年で感じたことをひとつひとつ、ことばにしていきたいと思う。 まず、ひとつめ。 歴史。 人…

メディア事情の備忘録。

いま、日本とフランスのメディア事情について比較をしていて、おもしろかったので、ひとまずざっくりここにメモ! ・2019年3月時点で、日本の29歳以下男性 のスマホ所有率が100%(内閣が実施している耐久消費財普及に関する調査より)。100%…

職業病なのかも知れないけれど。

日本のテレビの報道畑で、これまで、名もない(わけではないけれど、あくまで組織の一職員)ディレクターとして働いてきて、最近、自分自身について考えること。 何らかの社会テーマに関する番組や企画を作るとき、表に出る3分や5分の100倍以上、取材を…

文化について、とりとめもなく。

文化というものは、面白い。 どこの国にも、いい人もいれば悪い人もいるわけだし、社会の仕組みはどこでも似ている部分が少なからずある。 (たとえばパン屋さんはどこの国でも早起きだし、便利屋さんみたいな怪しげだけど困ったとき便りになる人ってどこに…

「アーティスト」であるということについて思ったこと。

きょうからまた一週間が始まった。 週末、すてきな出会いをいただいたので、そこで聞いたこと、考えたことについて、書き留めておこうと思う。 このあいだ書き留めた、在パリ日本人の方と出会えたのです!目標、ひとつクリア。 もちろん今後も機会があったら…

きょうは単なるつぶやき。

※先日寝ぼけて書いたのだけど、改めて読んで(普段ってあまり読み返さないのだけど・・・)ちょっとあまりにもとりとめがなかったので、すこし修正する(恥)←8月14日現在。※ きょう、ものすっごく久しぶりに、パソコンを持たずに出かけました。 日本人でこちら…

殺人事件数の比較について。フランス、日本、あと、アメリカ。

きょうはニュースから! フィガロに出ていた、フランスで過去3か月の殺人数が急増した。という話題。 premium.lefigaro.fr 過去3か月(5月~7月)のあいだに248の殺人事件が起きたとのこと。これは内務省が発表したもので、前3か月とくらべ殺人は1…

テレビ、ラジオ、新聞、ネット・・・情報についての一考察。

きょうの夕方、ツイッターに熱をこめて発信してしまった。 どこまでつぶやき?どこまでブログ?いろいろネットの模索を続けている。 きょう、ずっとメディアの歴史の本を読んでいて、知らなかったことや気づいていなかった視点がたくさんあって、なんだかは…

74年前のあなたへ。

人は生まれる場所も時も選べないことを、最近、よく考える。 よく、妊婦さんや赤ちゃんの話で、「赤ちゃんは空からママ(あなた)を選んできたんだよ」という話を耳にする。それはきっと、ほんとうにそうなのだろうな、と思う。そして同時に、そんな、あたた…

イタリアの判断に、考えたこと。

ちょっと前に(ちょうどいまから40日前)、こんな記事を書いたんだけど、それはなんでかというと、当時、ちょうど現実にそんなことがヨーロッパで起きていたからだった。 mori-kei05.hatenablog.com ドイツのNGO「シー・ウォッチ」(※シー・シェパード…

再出発の、所信表明。

はちがつ、8月、八月、葉月、August、Août。 こう書いて思ったけど、日本語ってほんとうに、細かい。単純な月の名前の書き方だけで、4種類あるんだもの。 例えば私は、「本当」という言葉を、ひらがなで書く方が好きだったりする。あと、「言葉」もそう。…